「今すぐできる」体臭をいい匂いにする5個の方法!

体臭をいい匂いにする5個の方法

お風呂は毎日入る!着た洋服は毎日洗う!でも、自分の体臭が思ったような匂いになってくれない。会社にいるいつもいい匂いの先輩ってなんであんな匂いがするんだろう。むしろ、体臭がいい匂いになっている😖

どうやったら体臭をいいニオイにすることが出来るのか、体臭をいい匂いにする方法を〇個紹介。

あの人はこんな方法で体臭をいい匂いにしていたんです。

この記事を書いた人
きなこ
きなこ

自分に匂いをいいニオイにしたくて日々研究。香水マニア。流行りの柔軟剤はすぐに試す。とにかくいいニオイが大好き!

目次(タップで移動)

体臭をいいニオイにする5個の方法はコレ

私がいろいろ調べて良いと感じた体臭をいいニオイにする方法はこれです!

体臭をいいニオイにする5個の方法
  • 洗濯物をしっかり乾かす
  • お肉中心の食生活をしない
  • 腸内環境を意識した食生活にする
  • 体を動かすクセをつける
  • お酒を飲み過ぎない

1,洗濯物をしっかり乾かす

あなたが気になっている体臭。実は衣類の生乾きかも。

雑菌の繁殖を防ぐために、洗濯物はしっかりと乾かしましょう。濡れた衣類雑菌の温床となり、体臭の原因となります。

生乾きのニオイは周りの人に以外と分かるもの。しかも、部屋干しをしているのであれば、部屋が洗濯物のニオイになっているから、洗濯物を干している部屋で暮らしていると生乾きのニオイは意外と気が付かないもの。

自分でこれは少し生乾き臭いかな?と思ったら、もう手遅れ!周りの人にはニオイがどんどん伝わっています!

しかも、生乾きの衣類に香水を振りかけたら余計に臭くなってしまうことに。

洗濯物はしっかり乾かすのが体臭ケアの第一歩です。

2,お肉中心の食生活をしない

えっ!お肉中心の食生活が体臭に関係あるの?

実は関係があるんです。

肉中心の食事は、体臭の原因になります。肉類にはタンパク質が多く含まれており、このタンパク質はアミノ酸に分解されます。そして、アミノ酸はアンモニアに分解され、強い臭いのガスとなります。

ガスになったものは、腸から吸収されることで全身にまわってしまうんです。おならをガマンすると、出なくなりますが、実はおならが無くなった訳ではなく、腸内から吸収され血液で全身に回るというのは有名な話。

外国の方特有の体臭ってありますよね。香水や使う柔軟剤の違いもあると思いますが、体臭の違いの一つに食生活が関係していることも否定できません。

偏った食生活なのであれば、すぐに食べれるキャベツやキュウリなどを食べる機会を増やすなどして、食生活を変えるのが体臭ケアの近道。

3,腸内環境を意識した食事をする

特定の食品は、ガスや膨満感を引き起こし、体臭の原因になることがあります。そうならないためにも、食物繊維を多く含み、脂肪分の少ない食事を心がけましょう。

例えば、動物性タンパク質が多い食べ物ニンニク辛い食べ物アルコールを毎日食べたり飲んだりしているのであれば、野菜を食べたりバランスのいい食事をすこしずつ変えることで体臭が気にならなくなるはず。

4,体を動かす習慣を身につける

運動は、血液や酸素を細胞に循環させ、体内の毒素を排出するのに役立ちます。

運動をする人の汗はサラサラだけど、運動をしない人の汗は粘り気があると言われますよね。

不安から運動をしている人はサラサラした汗をかくようになり、サラサラした汗は実は酸性で皮膚で雑菌が繁殖しにくい為にニオイになりにくい体になるんです。

汗をかいても臭くない人はこんな理由があったんです。

でも、いきなり汗をかく運動をするのは大変。そんな時は会社の帰り道を歩いてみる、ランニングをしている友達と一緒に運動をしてみる、などをすると汗をかくキッカケになります。

5,お酒を飲み過ぎない

昨日は飲み過ぎた~という日の朝って部屋が独特なニオイってしませんか?

なんかお酒臭いな?というのは実は体臭から出ているんです。

アルコールが体内で分解される時にアセトアルデヒドという物質になるのですが、アセトアルデヒドがニオイの原因。

アセトアルデヒドは普通であれば尿として排出されるのですが、飲んだアルコールの量が多いと、汗や呼吸からも出て体臭の原因になります。

毎日お酒を飲んでいるなら要注意!

体臭ケアでしてはいけないこと

これでいいニオイになるはず!と思ってしていることは、実はニオイを余計に悪くしているかも。

体臭ケアでしてはいけないこと
  • 香水で匂いをごまかす
  • ボディクリームを塗る
  • 制汗クリームを重ね塗りする

香水で匂いをごまかす

体臭をケアするのに香水を振りまくのは絶対にダメ。

逆に体臭と香水の匂いが混ざって強い独特のニオイになり、余計に臭くなってしまいます。

とくに要注意なのが、香水の匂いが弱まってきたお昼や夜につけなおす時。デートの内容によって汗を多くかいてしまった時は香水はNGです!

ボディクリームを塗る

ボディクリームは、実は汗や菌を肌に閉じ込めて体臭を悪化させることがあります。

どんな所にお出かけをするのか、今日の気温はどのくらいかを見て、ボディクリームを塗るのが大切です。

制汗クリームを重ね塗りする

制汗クリームを重ね塗りをする時は必ず、塗ってある制汗クリームをキレイにふき取ってから塗りなおしてください。

制汗クリームは、かえって毛穴を詰まらせ、汗をかきやすくしてしまうことがあります。

お出かけ前に塗った制汗クリームに違和感を覚えてきたら、重ね塗りではなく、めんどくさくても一度キレイにふき取ってから制汗クリームを塗りなおしてください。

すぐできる体臭ケアはたくさんある!

体臭をいい匂いにするためにできることはいろいろあります。洗濯物をしっかり乾かすことから、定期的な運動まで、誰にでもできることがあるのです。今度、体臭をいい匂いにする方法について悩んだら、これらの方法のいずれかを試してみてください。

体臭をいい匂いにする5個の方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

きなこのアバター きなこ 管理人

ロマンチック第一!夜景がキレイなビルの屋上でマンハッタンを飲みたい。

目次(タップで移動)