なんか今日はいつもよりワキガの臭いが強い?あっ!ポリエステルの服を着ていたからだ!
ポリエステルの服を着るとワキガの臭いが強くなりますし、ワキガとはまた違った臭いがすることも多くなります。通気性が良さそうだから買ったのに逆にワキガが臭くて困る!着てみたい服があったのに、ポリエステルで臭うからなかなか着ることが出来ない。
ポリエステルの服を着るとワキガが強く臭う理由や臭わないようにするにはどうすればいいのかをまとめました。これで服の素材を気にしないで洋服が着れるようになりますよ。
ポリエステルの服を着るとワキガ臭がする理由
ポリエステルの服を着るとワキガ臭がする主な理由は2つ。
- ワキガ臭がする汗の臭いが直接する
- 服が吸収した汚れの汗が合わさった臭い
ワキガ臭がする汗の臭いが直接する
ワキガの臭いの原因は、汗と雑菌や汚れが合わさった臭いなのですが、汗そのものにも臭いがあります。
たとえば、ニットや綿のシャツを着ている時はワキガの臭いが少ないことって多いですよね。それは、シャツを着始めた時は、シャツにワキガの汗が染みこみますがシャツ自体は冷たいのでワキガ臭は少ないのですが、シャツが温まってくると臭うようになってきます。
比べてポリエステルの服だと、汗を吸わないで、ワキガ臭がする汗はそのまま脇からおなかに流れていったり、ポリエステルの服にしみこまずつくので、ワキガ臭が強くする原因になります。
服が吸収した汚れの汗が合わさった臭い
お気に入りのポリエステルの服を数か月着ていると、あるタイミングでいくら洗っても臭いが落ちないことってありますよね。なぜなら、ポリエステルの服は皮脂の汚れが落ちにくいから。
ポリエステルの服を数か月着ていると、溜まった汚れが溜まってしまい独特な臭いの原因になってしまいます。
そして、溜まった汚れとワキガが合わさることで、ワキガが強くなった気がする!という結果になるんです。
お気に入りのポリエステルの服からワキガの臭いを少なくさせる方法

しかし!だからと言って、ワキガがするからポリエステルの服が着れないなんてイヤ!ワキガでもポリエステルの服を誰にも、臭いを気にしないで着る方法があります。こんな方法をすればだれも気にしない、臭いを気にしないで着ることが出来ます。
今すぐできます!
- 脇汗パットを使う
- こまめに脇汗を拭く
- 制汗剤を朝、昼、夕方に塗る
脇汗パットを使う
脇汗は吸わせることで臭いが周りに漂うのを抑える、臭いにくくすることが出来ます。なので、まずは汗脇パットは必須。

薄いパットもあるから思った以上に目立ちにくいですし、シャツに汗が付きにくくなるから洗うのもカンタン。
![]() | 価格:1,078円 |

こまめに脇汗を拭く

ベタかもしれないけど、一番確実性が高いのがこまめに脇汗を拭くこと。こまめに脇汗を拭いて、背中や横腹に汗が垂れないようにすることで臭いを抑えることができるはず。
制汗剤を朝、昼、夕方に塗る

制汗剤を塗らないでポリエステルの服を着ているなら、制汗剤は必ず試してみて!今はただ汗を抑えるだけではなく殺菌効果がある制汗剤もある。
だから、汗が原因の臭いと雑菌が原因の臭いの同時に抑えることが出来るから試してみる価値は絶対にあります。
別記事 汗と雑菌を抑えてくれるダブルの制汗剤はこんなのがあります→
ポリエステルの服そのものが臭い時にしたいこと

いくらワキガケアをしても、お気に入りに服が臭かったら臭うことには変わりありません。そんな時は服から徹底的にワキガ臭や汚れの臭いを取っていきましょう。
オキシ漬けで洗濯

お気に入りの服をオキシ漬けにしてから、洗濯をするのは絶対にやってほしいくらいオススメ。
ワキガ臭がする服を弱アルカリ性の洗剤で洗うのは効果的な方法なのですが、オキシクリーンも弱アルカリ性。
浴槽や桶にオキシクリーンを入れて臭いを徹底的に取りたい服をオキシ漬けにしてみて、色や臭いがついて日が浅いなら落ちやすいはず。つけ置きにしてから洗濯をするだけだからすごいカンタンです。
弱アルカリ性の洗剤で洗濯

オキシクリーンが無いなら弱アルカリ性の洗剤で洗ってみて。
オススメは数回に分けて洗うこと。
- 服は少なめ、水は多めにする
- 洗濯時間は一番長い時間
- すすぎは最低2回
- しっかり乾かす
弱アルカリ性の洗剤ではなくても、消臭効果や殺菌効果がある洗剤はたくさん出ていきます。良さそうと思う洗剤を使ってみて。

家に弱アルカリ性の洗剤がないから思い切ってオキシクリーンを買ってもいいかも!
![]() | 【全品共通15%クーポンあり】オキシクリーンEX 802g <OXICLEAN/オキシクリーン>【正規品】【ギフト対応可】 価格:1,265円 |

ワキガとは違う?ポリエステル 酸っぱい臭いがする時は?

ワキガ臭はあまりしないはず。でも、何回も洗ってもワキガとは違う酸っぱい臭いがする。それはもしかしたら、ワキガではなくて服に溜まった汚れの臭いかも。
「原因」皮脂の汚れが洋服に染みついている
服をいくら洗濯をしても臭いが全く取れない。服を着る時になんか酸っぱい臭いがする。それは服に蓄積された汚れの臭いかも。皮脂の汚れは水洗いでは落ち切らずに目に見えないレベルで服に溜まり、臭いになってしまっている可能性が高いです。
とくにポリエステルの服は汚れが溜まりやすい。だから、いくら洗濯をしても臭いが取れないことになってしまいます。
「対策」服をぬるま湯&オキシ漬けにしてから洗う
酸っぱい臭いが取れない服を洗うならぬるま湯&オキシ漬けは絶対に試してほしい。
- バケツや桶に40度~45度のお湯を入れる
- お湯にオキシクリーンと服を入れる
- 30分くらい置く
- あとは普通に洗濯
皮脂の汚れは暖かいお湯だと落ちやすくなります。なので、お湯でオキシ漬け→普通に洗濯→終わったら柔軟剤を多めに洗濯、で酸っぱい臭いがしない服に出来るかもしれません。
手間がありますが、お気に入りの洋服ならやる価値はあります。
洗濯&ワキガケアで匂わないようにできる
ポリエステルの服は汗を吸収しづらいから綿製の服より臭いやすい。でも、しっかり洗えばまたワキガ臭がしない服にできるはず。薄くなる可能性もあるから、お気に入りの服にはぜひやってみて。